t28.dev

ESLint の FlatConfig についての Blog を読んだ

2023/4/28
Tech

ESLint の設定ファイルの形式が変わった

  • ESLint v8.21.0 (#16149) で FlatESLint が実装された
    • FlatESLint は新しい Primary Node.js API を表現するクラスで、このクラスが設定ファイルを “flat config” として扱う
  • ESLint v8.23.0 (#16235) で CLI が eslint.config.js を探すようになった
    • 2023/04/26 の時点で latest version が v8.39.0 なので、もう、使える 🔥
  • 古い書き方は v9 で非推奨になる (ref)

Blog を読んでみる

“flat config” 関する ESLint のブログがあったので、メモを残しておく。

Part 1: 背景

ref: Part 1: Background

  • ESLint が初めてリリースされた当初はシンプルだった
    • .eslintrc ファイルでルールの有効/無効を制御する
    • 特定のディレクトリのルールを簡単に上書きする (コンフィグカスケード)
      • リント対象のファイルと同じディレクトリにある.eslintrc ファイルを探す
      • 次にディレクトリ階層を上がってルートに到達するまで、途中で見つかったすべての.eslintrc ファイルから設定をマージする
  • 現状の構成システムは複雑
  • 簡単にするための新しい構成システムを提案した

現状の構成システムは複雑

分かる…。 “extends” とか “overrides” とか “overrides 内の extends” とか “extends 先の overrides” とか…最終的なリントの振る舞いの把握が難しい…。

Incremental changes leading to maximum complexity

incremental approach によって改善を進めた (ため、複雑になってしまった)

  1. extends key で別の設定をインポート出来るようにした
  2. 自動的に個人の設定ファイル(~/.eslintrc)を探すようにした
  3. .eslintrc に加えて、複数のファイル形式(.eslintrc.json, .eslintrc.yml, .eslintrc.yaml, .eslintrc.js)もサポートした
  4. Shareable configs and dependencies
    • ちゃんと読み取れなかったけれど、ESLint 内部で行っている依存関係の解決 (plugins: ["react"] みたいに文字列で入力したもの?) と npm の peerDeps 周りの問題かな…?
  5. 把握しきれないコンフィグカスケードによる設定の上書き対策のために、root key を追加した
  6. glob ベースで設定を上書きするために overrides key を追加した
  7. overrides 内で extends key を使えるようにした

複数のファイル形式

「どの形式で設定ファイルを書いても、設定値は js object に変換して ESLint のコア実装の引数になるから、設定ファイルの形式とコア実装に依存関係はない」と勝手に想像していたけれど、現実は複雑だったみたいだ…。

glob ベースで設定を上書きするために overrides key を追加した

今まであまり深く考えていなかったため、「複数の .eslintrc によるカスケード」と「overrides によるカスケード」が混在したリポジトリを作っていたことを思い出した。 そして、ちゃんと期待通りルール設定になっているかが自信無くなってきた…。 それぞれに対応する ESLint のモチベーションが同じならば、せめて、どちらかに統一して使用するべきだったな…。

The need for simplification

  • 最終的な設定値の計算方法を把握出来なくなってきた
  • 1 年半 の RFC 提案 (eslintrc 捨てる/捨てないを含めた議論) の末に、新しい構成システムに着手した

1 年半 の RFC 提案

Flat Config の実装を追跡する GitHub Issues (eslint/eslint#13481) や、 Flat Config の議論 (eslint/rfcs#9) を覗くと、巨大な OSS のリアルな苦労を目の当たりにすることが出来て良い。

Part 2: flat config 入門

ref: Part 2: Introduction to flat config

flat config が実現する目標

  1. 理にかなったデフォルト値
  2. 単一の設定方法
  3. ESLint の rule に変更を加えない
  4. JavaScript ネイティブの読み込み機能を活用する
  5. トップレベルのプロパティを整理する
  6. 既存の plugin を動作させる
  7. 互換性を可能な限り確保する

Setting logical defaults for linting

1 理にかなったデフォルト値

  • ESLint が作られた当初の前提
    • ECMAScript 5 が JavaScript の最新バージョン
    • ほとんどのファイルは scriptcommonjs
    • ecmaVersion で ECMAScript 6 をオプトイン出来るようにした
  • 2022 年の状況
    • ECMAScript は常に更新されてる
    • ESM はスタンダードなモジュール形式として使われている
  • flat config のデフォルト値

The new config file: eslint.config.js

2 単一の設定方法 4 JavaScript ネイティブの読み込み機能を活用する

  • eslintrc の設定方法
    • 複数の場所に複数の設定ファイルを書く
    • 複数のファイル形式 (json, js, yaml) で設定を書く
    • package.json に設定を書く
  • flat config の設定方法
    • プロジェクトの全ての設定を eslint.config.js に書く
  • ESLint の CLI は 1 つの eslint.config.js のみを検索するので、必要なディスクアクセスが減った
  • js ファイルを使用することで、JavaScript の機能で情報を読み込むことが出来るようになった (文字列を入力して追加リソースを読み込む機能を ESLint から消せた)

Glob-based configs everywhere

2 単一の設定方法

  • ファイルシステムに寄るカスケードを削除して、glob による設定の上書きを採用した
  • 各構成オブジェクト内の files, ignores key に glob を書いて、適用するファイルを指定する

Goodbye extends, hello flat cascade

2 単一の設定方法

  • eslint.config.js ファイル内にカスケードの仕組みがある
  • 配列の先頭から末尾に向かって、構成オブジェクトをマージする

Reimagined language options

5 トップレベルのプロパティを整理する

  • JavaScript の評価に関連するすべてのキーを、languageOptions という top-level key に移動した
    • ecmaVersion
      • 構文とグローバル変数を有効にする
      • eslintrc では parserOptions として ecmaVersion を指定していた
    • sourceType
      • 構文とスコープ構造の評価方法を切り替える
    • env (を削除した)
      • 環境毎に設定していた機能は sourceType で実現できるようになった
    • globals
      • env が持っていた残りの機能 (グローバル変数の設定) を globals で持つ
      • ESLint が持っていた環境情報を globals パッケージに抽出した
      • flat config では globals パッケージを直接使用して、グローバル変数を管理する
  • parser, parserOptions はほとんど同じ

languageOptions

設定オブジェクトの構造はかなり分かりやすくなったと思う。

More powerful and configurable plugins

3 ESLint の rule に変更を加えない 4 JavaScript ネイティブの読み込み機能を活用する 5 トップレベルのプロパティを整理する 6 既存の plugin を動作させる

  • ESLint の強みは plugin のエコシステム
  • flat config で実現すること:
    • 既存の plugin が動作する
    • plugin が過去にできなかったことをできるようにする
  • plugin の使い方
    • eslintrc の場合、文字列を使う
      `plugins: ["react"]`
      
    • flat configs の場合、はオブジェクトを使う
      import jsdoc from "eslint-plugin-jsdoc";
      export default [{ plugins: { react } }];
      
  • rule の読み込み方
    • eslintrc の場合、plugin にバンドルして読み込むか、--rulesdir (削除予定) でディレクトリを指定する
    • flat config の場合、構成オブジェクト内で直接読み込むこと出来る
      • 設定ファイル内にのみ存在する runtime plugin を簡単に作れるようになった
  • plugin が parser を公開できるようにした

runtime plugin を簡単に作れるようになった

eslint-plugin-*** 形式以外でも独自のルールを配信しやすくなった…ということだと思うけれど、いまいちユースケースが思いつかない…。

Organized linter options

(大きい更新がないので、省略)

Backwards compatibility utility

7 互換性を可能な限り確保する

  • 後方互換性を確保するために、eslintrc パッケージの FlatCompat クラスで eslintrc スタイルの設定を使えるようにした